top of page

あしたの杖道会

お世話になっている杖道会のHP が開設されましたので

ご興味のある方は ぜひご覧になってください。

小さい頃 剣道と少林寺拳法をしていたこともあり

気持ちのキリリと引き締まる 武道はとても好きです。

帯をきゅっと締める胴着を着て 背筋を伸ばし スゥッと立つ姿も好きですね。

形を覚えるのがなかなか難しくて

稽古中 頭の中でグルグルしちゃうんですね。

師匠に

『緊張して力が入ります(T . T)』って言ったら

『力むほど 力は無い!!』

って 一喝されたんですよ😆

真面目にやってないと すぐに見抜かれて

こめかみを指差しながら

『ココに当たると即死です。 少しずれると 一週間後に死にます。』

って。

医師でもある師匠の指導法は 独特なのか

恐ろしく 緊張感があるようで ないようで

面白いんです🤣

笑いをこらえながら稽古に励みます⭐️

師匠は

杖道は

突きや斬る、など とても攻撃的に見えますが

杖と刀を交わし制しながら

相手と繋がるためにある、と仰います。

自分を整え

相手を思いやることが大事だと。


武道に限らず

人は人と繋がることで

日々を豊かなものにしていくのだと思います。

良い出会いは 奇跡のようなものですね。

杖道、

ぜひ ご興味のある方は お気軽にお問い合わせください。

 
 
bottom of page