top of page

むくみと自律神経

週末は 山形屋イベントへお越しいただき 誠にありがとうございました!

館内で芳香させていただくことで

多くの方に

上質な香りの良さを改めて感じた、と仰っていただき

また 新たな出会いもいただき

大変ありがたい二日間でありました。

本当にありがとうございました!!!

ちなみに。。。

悲しいかな 50を目前にしたおばさんには 10時間以上の立ち仕事は 体にコタエます(-_-;)

ただでさえ むくみやすい春!

一日目の夜は 足がパンパン!!パン!!

二日目の夜も 同じく(T_T)

以前より かなりむくみやすくなっています(;’∀’)

むくみは 放っておかずに その日に処理!!

翌日の疲労感も変わります♪

二日間とも お休み前のストレッチの後に

脚全体をマッサージ☆彡

お顔も同じくオイルマッサージ。

それでもとれない疲労感は 朝も同じようにマッサージしておくと

日中が 大分楽になります。

歳を重ねるごとに

体が回復しやすいツールややり方を知っておくと

助けられるなぁ、と 改めて実感いたしました。

ちなみに むくみや疲労が なかなか回復できないのは

自律神経が大きく関係しています。

20代と40代では

副交感神経の活動レベルは 半分ほどに急降下していきます。

そのため

血流は低下し 細胞に十分な酸素が行きわたらず

老廃物は回収されず

老化が進みやすくなるんです。

自律神経に影響を与えるものは

加齢による筋肉量の低下や天候、気圧

季節や寒暖差

また 女性はホルモンバランスなどの月経周期に影響されます。

年齢を重ねるごとに

自分を緩める時間を設け

副交感神経の活動レベルを保っていくことが

大事になるのは このためですね。

ぜひ 上質な香りと共に

一日の終わりに 呼吸を深めてくださいね💕

本日も 誠にありがとうございました( ´∀` )

 
 
bottom of page