top of page

クレイ湿布の貼り方

早速 クレイについてのお問い合わせありがとうございます♪ 『クレイをどうやって貼るのか?』とのこと。 まずは 直接塗っていただいて構わないのですが 塗る、というよりは 置く、という感じです。 5mlほどの厚さで置いていきます。 ただ 首や腰にクレイ湿布をする際に ガーゼに載せてするとやりやすいです。

クレイの方を直接肌におき 上からタオル等で巻いておきます。 また カラダが疲れている時などは 少しホワイトカオリンを足して 作用を和らげて 行うと良いです。 来週は イエローイライトも入荷です♪ 筋肉の疲労、慢性的な疲労には もってこいのクレイです☆ お楽しみに^^ そして 今日は こんなところでもご紹介いただきました。 南日本リビング新聞社さま発行のリビングかごしま

友人達からの早くもダメ出し☆ ブサイクな笑顔はもちろんのこと 『話すと落ち着く?』 『そんなわけないじゃ~~ん!!テンション上がりまくりでしょ~~』 ・・・ まっ 元気が出る!!ってことで ヨシとしたい! それにしても いつもこんなヘナチョコ野郎にお声をかけて頂き 感謝の限りです! そして  専門性は当然のことであり アロマをはじめ 自然の力を信じて頂きながら お客様に寄り添えるお店でありたいと思っています。 まだまだ未熟で 結局お客様に励まされる日々ですが・・・^^ それでは 本日も誠にありがとうございました

ハート
 
bottom of page