top of page

シャワー時にオススメのあれこれ✨

暑くなると  湯船に浸からない、というT様♩

そんな方に

シャワー時に オススメの精油と使用法を⭐️

特に  PMS、更年期世代、なかなか  自分のために時間を取ることが出来ない  とっても  頑張ってる女性たちに♩

代表的なクラリセージは  蒸気吸入は  とってもおススメです✨

心身をリラックスさせ  休ませることで  明日への活力を養います。

私は  クラリセージは  足浴の際の香りの立ち上がり方が 大好きです。

お休み前だと、ラベンダー、カモミールローマン、ゼラニウムなども 良いですね。

ちなみに

瓶口から 直接香りを嗅いだだけで

香りを判断してしまうのは  とっても  もったいないことなんです。

様々な経路で 心身に活性をもたらす精油達の力は

芳香はもちろん

蒸気吸入や足浴、手浴、トリートメント、塗布等々

経路が変わると

私達の生理的、また  環境変化に加え

精油成分の揮発速度等にも変化があるため

感じ方も  それぞれ違うものを楽しむことができます。

ちなみに  シャワー時の

使用方法は  足裏、甲、膝裏、胸元、手首などに

1滴づつ  精油を擦り込み

精油が  シャワーのお湯と共に 体全体に広がるように

シャワーを浴びると良いです。

ただ  精油の種類、メーカー、濃度、頻度

また心身の健康状態、環境により

どのように反応が出るかは  個々様々なので

まずは  膝裏に一滴からをおススメします。

今日も 香っております🌸

最新記事

すべて表示
bottom of page