top of page

香りを創る

本日の集中講座では 精油の成分や香りの創り方について学んで頂きました♪

先日のイベントでも 簡単な香水レッスンをしましたが 香りを創るお仕事は 社会の中でも これからもっともっと増えていくように思います。 ただ 個人の方にお作りする香りと 企業様に依頼される香りは かなり違いがあります。 正直 個人様にお作りする香りのほうが つくりやすい。。。 なぜなら 個人の方にお作りする場合は じっくりカウンセリングをすることで 必要な情報が得やすいのですが 企業様からのご希望は 『みんなに好かれる香り』・・・ これって 意外と難しい。 ちなみに アロマは日本ではブレンド、という言葉を使いますが 実際は formulate フォームレイトという言葉を使います。 香りを調合する、ってな感じでしょうか。 今日は ご自身に向き合い 今のご自分に必要な香り、を創って頂きました。 一般的なコツ☆はモチロンのこと 心地良い香りを創るコツをお伝えしています。 そして 香りに触れる事で 精油に含まれる成分を覚えていくコツ、などなど 資格講座では アロマの世界をどんどん深めてまいります。 3人、それぞれ とっても素敵な香りを創っていらっしゃいました♪ 「たのしかったねぇ~~♪」 ってことで  12月20日迄にお申込みいただくと お得な特典ついております^^ ぜひ お気軽にお問い合わせ下さい♪ それでは 本日も誠にありがとうございました!

 
bottom of page