骨に豊か。と書いて
『體』です。
ちなみに
40代と、70代の骨量は 半分以下になります。

骨がくぼんでいくので、肌は一層たるみますね。
また、圧迫骨折(脊椎椎体骨折)は骨粗鬆症による脆弱性骨折のうち最多で
腰痛症などの原因になります。
(H23年新潟市地域での統計で、圧迫骨は、大腿骨の骨折の1.23倍)
50歳代女性が一生のうちで脊椎椎体骨折を起こす確率は40%。
有病率は60歳代では8~13%。
70歳代では、30~40%と推計されています。
(厚生労働省 H19年介護予防の推進に向けた 運動器疾患対策に関する検討会)
圧迫骨折の原因は、骨粗しょう症のことが主ですが、
悪性腫瘍の転移や骨軟化症、
腎性骨異栄養症などの病気によって
骨の強度が低下して起こる場合もあります。
中でも、気をつけなくてはいけないのは、
乳がんの治療で、ホルモンに関係する治療をしている方です。
例えば、40代前半で乳がんの治療で
エストロゲンを低下させるような治療をされている場合
骨芽細胞の働きよりも、破骨細胞の働きが優勢になるので
50歳で閉経を迎える人よりも
10年くらい前から骨粗しょう症になりやすい可能性が高くなります。
日々、コツコツ、カルシウムで、ずっと♪
骨が豊かだと、體も元気ですね。
骨粗しょう症対策に
ぜひ、上質なカルシウム「善玉Ca」を♬
★ MARUTA公式オンラインショップでも、ご購入いただけます。
八雲貝カルシウム Caタブレット 1袋210g(350mg×600 粒)
¥5,832(税込)
摂りやすい!しっかり骨になる!Caタブレット 善玉カルシウム・Caタブレットは、きちんと骨に届くカルシウムを摂取しやすいサイズ(直径8mm)のタブレットの中にカルシウムをぎゅっと詰め込んでいます。(1粒に約110mgのCa)いつでも、どこでも手軽に摂取できます。
日本の土壌にはカルシウムが少ないので、良質のカルシウムを積極的に摂らなくてはいけません。血中のカルシウムが少ないと骨からカルシウムが溶け出して、血中カルシウム濃度を上げます。これにより、骨がもろくなり、骨粗しょう症、圧迫骨折などが起きやすくなります。若いときから、意識して骨にきちんと吸着するカルシウムの摂取を心がけましょう。善玉カルシウム・Caタブレットは小さいサイズのタブレットなので、小さなお子さんからご高齢者まで摂取しやすいです。
原材料名
還元麦芽糖あめ(国内製造)、フラクトオリゴ糖、アカシア食物繊維、コラーゲン含有ミネラル複合体、アセロラ末、果実酢(柿酢)/貝カルシウム、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム
賞味期限
製造から2年
内容量
1袋210g(350mg×600 粒)
摂取量
厚労省の推奨量は、700mg(1日7粒)ですが、腸での吸収量が年齢によっても違うため、骨や関節に問題がある方は、2000mg(1日20粒)の摂取を目安にしてください。
栄養成分表示 100gあたり
エネルギー86kcal、たんぱく質0g、脂質1.0g、炭水化物18.8g、食塩相当量0.8g、カルシウム31,392mg
保存方法
高温多湿を避け、涼しい所に保管してください。