そういえば 昨日 睡眠のお悩みをいただきました。
寝付きが悪い。
寝ても 夜中に 何度か目が覚める。
一度 目が醒めると 眠れない。
小・中学生のお子さんの睡眠に関するお悩みも多くお伺いいたします。
眠れない、って お辛いですよね。
原因は様々でありますが。
夜の睡眠のみに目を向けるのではなく 1日の流れで捉えて頂くことが大事です。
食事、運動 睡眠環境など ライフスタイル全般を捉えていただき
意外と自分自身では気づかない 小さな事が 日々の不調につながっていることも多く
一度 生活リズムを見直すだけでも 不眠に限らず 心身の不調が改善される方がいらっしゃいます。
例えば 食事の時間を出来るだけ 同じにする、とか。
そして アロマセラピーを取り入れる良さは 生体リズムが整うことにあります。
一般的に 眠りに良いとされる ラベンダーやベルガモット、ネロリや カモミールローマンなどを
お休み前に 芳香や入浴でお使いいただき
日中は ローズマリーやグレープフルーツなどで 覚醒することで
ただ 睡眠時間が増えるだけでなく
生体リズムが整い
1日の心身のモチベーションが上がり 生活の質を向上させます。
そして 朝の太陽の光を浴びることが 何よりです☀️
資格講座では
精油の様々なアプローチ方法を学んでいただきます⭐️

秋の講座 お申し込みは 8月20日まで お申込み可能です。
ぜひ 暮らしに生かしてみませんか♫
お気軽にお問い合わせ下さい🌱
今日も 香りがお役に立てますように♫
香っております🌸