リン酢
- Maruta Kayo
- 2010年11月5日
- 読了時間: 1分
『無香料シャンプーにお好きな精油を入れて
ご自分だけの香りのシャンプーをお使いいただく♪』
当店のお客様には このようにしてアロマシャンプーをお楽しみいただく方が多いのですが
石鹸シャンプーのキシキシ感を無くし
ふんわりした髪に仕上げるのに欠かせないのが
リン酢です♪
石けん洗髪をすると、頭皮に石けん成分が残ってしまいます。
そこで、リン酢をすると、その石けんのアルカリ分を、お酢で中和して、
石けん成分をキレイに落とし、髪をやわらかく仕上げてくれるのです。
今日は いつものリン酢が残り僅かなので
慌てて、ローズマリーとカモミール&ローズのリン酢を作りました♪
容器にハーブを入れて ハーブがきちんと漬かるようにお酢を注ぐだけです。 作り方:①容器にハーブを入れる ②お酢をゆっくり注ぐ ③10日~2週間ほど寝かせる 。(待ってる間も 色の変化が楽しいですよ。) ④③を茶こし等で、別の容器にこす。この時、ハーブのエキスをきちんと搾る ※ この時残ったハーブも捨てずに お茶パック等に入れて お風呂に入れてしまいましょう♪ ⑤④のビネガーエキスだけを容器に入れる 使い方:洗面器1杯に、大さじ2~3杯のハーブリン酢を入れて、頭皮をゆっくりすすぐ。最後にシャワーでよくすすぐ。 身体に優しく、お子さんも安心して使えるアロマとハーブのシャンプー&リン酢。 これも 私のお気に入りの一つです。 ではでは 今日も誠にありがとうございました
