top of page

子育て




ママと一緒に絵本を読む。


上機嫌なしーちゃん♪



ママも しーちゃんとの時間は いつも特別です。




子供は 常に一瞬一瞬を一生懸命に生きていて


大人は そこに一緒に居させてもらっているだけなのだと思います。





私自身 子育てを振り返ると 反省ばかりです。


振り返るどころか 必死すぎたのか 良く思い出すことが出来ません。


ただ 何だか 慌ただしく過ぎた あの頃が 実は とても幸せな日々だったということは分かっているんです。


 



思うことは


もっと 子供たちの声に耳を傾けていたらよかった、


そして




もっと ハグしていたらよかった、と。





反省ばかりしていると 悲しくなってしまうので


その時を必死に生きた自分自身もハグしてあげようと思います。





19世紀ロシアの思想家 アレクサンドル・ゲルツェンは 溺死した息子の死を悔やみ



『子供は成長するものだから 子供の目的は成長することだと思われている。


だが、子供の目的とは本来、まさに子供でいることなのだ。



人生の報酬は、その流れの只中にこそ存在する。


後になってからでは もう遅い。』と。





人間一人育てることは とても大変で なかなか楽しむ余裕がないのは実際です。



ただ 子供からしても


訳も分からずこの世に放り出されて この瞬間を必死に生きているのだと思います。



実は 子ども達の方が 大人よりずっとこの世を見ているような気がいたします。




我が家も 20代になった息子たちは 家を巣立っていきました。


あっという間の 20年でありました。



ありがとう、という感謝ばかりです。




今日も 香っております♬














最新記事

すべて表示
bottom of page