血圧⭐️
- Maruta Kayo
- 2021年2月11日
- 読了時間: 2分
いつも お越しのR様。
『主人が血圧が高くお薬を飲むことになった。お薬だけでは心配で アロマを主人にも使ってあげたいの』とのこと。
ご主人への愛♡ 頭が下がります🤗
もちろん 食事や適度な運動も◎
高血圧は 生活習慣病の一つで 動脈硬化のリスクを高める危険因子でもあります。
特に 高血圧の方は、血圧が上がりやすい朝に注意が必要です。
脳卒中や心筋梗塞などの血管事故は、起床後一時間以内に起こりやすいといわれています。
ゆとりのある朝は 命を守るために大事ですね。
朝のスタートに 5分でもアロマタイムを♬
ちなみに、高すぎる血圧は良くありませんが
低すぎるのも注意が必要です。
症状によって、3つのタイプに分けられ
起立性低血圧、遺伝や原因の分からない本態性低血圧や
病気からくる症候性低血圧
どれも めまいや頭痛、不眠、倦怠感、肩こり、耳なりなど 様々な不調が表れます。
朝のシャワーに スッキリ!リフレッシュする香りでスタートするのも良いですね。
また 夜は 呼吸を深める香りを使って 腹部のトリートメントを◎
その際は お布団の上に膝を立てて寝て
おへそ回りをゆっくり優しく圧をかけながら
オイルを塗ってあげると良いですね♪
この時期 乱れやすい自律神経を整えるサポートにも◎
体を整えると 心も整います♡
ぜひ お好きな香りを♪
※ 明日 11日(木)は
11:00〜16:00の 通常営業となります。