
School

School Concept
スクールコンセプト
当校では、精油の専門性を軸に、『人のお役にたてるもの』を突き詰めていくことで着実な土台を作り、ご自身の想う人生を形にしていってほしいと考えています。
心身を整える精油の専門性を突き詰め、信頼性高く何が出来るのか?何に貢献できるのか?
誰かの力になるにはどうしていけばよいのか?そして何より自らが香りを楽しむことを忘れず、学び続けることのできる場所を提供していきます。
JAA認定アロマコーディネーター受験対応講座
インストラクター指導者講習認定校
アロマ講師として、新たな可能性を広げ、さらなる啓蒙活動への一歩を踏み出して頂くために、コーディネーターからインストラクターへと資格アップのお手伝いをさせて頂きます。
県内では唯一トップインストラクターの主催する加盟校として、JAA認定のインストラクター指導校となっております。
インストラクター資格についての詳細はこちらからご覧になれます。
ARTQINSTITUTE 鹿児島校
ARTQINSTITUTEと提携してアロマ全般の普及活動や教育に携わっております。
ARTQINSTITUTEで開催されるコースその他セミナーを鹿児島でも受講いただけます。 自律神経バランスアロマセラピープロフェッショナルコース -芳香心理学ー がスタートいたします。 ①「香りと心身の関連性/アロマセラピーと精油の理解と確認」全2回/12時間 インクラス10月15日(土)オンライン11月27日(日)②-1 「自律神経・心身の関連性と精油の活用1」 全7回/24時間②-2 「自律神経・心身の関連性と精油の活用2」 全6回/18時間③-1 「自律神経ケアクライアント実践対話アプローチ1~心の可動域を作る~」 全6回/30時間③-2 「自律神経ケアクライアント実践対話アプローチ2~ケースと精油ブレンド~」 全9回/33時間④「自律神経アプローチケア方法」 全4回/24時間⑤「心と身体のための解剖学」 全5回/10時間⑥「精油と基材の活用法とケア」 全1回/6時間⑦「自律神経バランスアロマセラピーケア症例実践」⑧「リサーチ(研究)」⑨「最終提出論文課題」最終試験
MARUTAセラピストマスターコース
アロマセラピストとして必要な知識と技術を実践的に学ぶクラス。オイルを直接肌に塗布し、軽擦法や強擦法を駆使して全身をトリートメントするリラクゼーション法を学んでいただきます。
さらに、実績ある講師陣が、MARUTAトリートメントサロンにて培ったお客様の満足度を高める独自のノウハウも含めた精油の使用法、おもてなし法もしっかりとお伝えします。
くわしくはこちら。
オーガニックアロマフェイシャルセラピスト養成コース
エステティックとアロマセラピーを融合させた効果的なトリートメント技術を習得していただけます。顔~デコルテ、背中までのトリートメントを中心に、基本的な手技から繊細なオールハンドのタッチを習得できます。
フェイシャルトリートメントの他に、クレンジングやクレイパック、お仕上げ、タオルワークまで習得。また、技術だけでなく、エステティックの観点から皮膚の知識やカウンセリングを学び、接客経験がない方でもお客さまへの接し方をはじめ、肌に合わせたトリートメントの組み立てができるようになります。このコースでは、ARTQ ORGANICS認証スキンケア商品を活用して、他では学べないオーガニック素材だからこそできるフェイシャルトリートメントを学んでいただきます。
オーガニック商材は、通常の化粧品と違う活用テクニックが必要となるため、その特性とともに個々にあったカスタマイズケアを目指していきます。オーガニックメニュー導入に向けて、しっかりとフェイシャルケアの技術を学びたい方におすすめのコースです。また、このコースは授業として精油及び植物油を活用しますが、精油学の授業時間は設けていませんので、アロマセラピーについての学びを深めたい場合にはその他の授業も受講されることをおすすめします。コース終了時には、実技試験を設けており 修了証Diplomaディプロマが発行されます。
フォローアップ講習会
HP,ブログ,SNS等で、随時告知募集いたします。