やっぱり 武道はいいですね⭐️
剣道や少林寺拳法など 今までも 面白い!と思ったものは 武道ですね。
最近 始めた 杖道 (じょうどう)。

丸細い樫の木で出来た固い棒と木刀を使いこなす武道であります。(ペキもアピール中です🌟)
● 杖道は、長さ4尺2寸1分(約128センチ)、直径8分(約2.4センチ)の白樫の丸い杖を用います。
武器としては何の変哲も無い只の杖に過ぎませんが「突かば
槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも 外れざりけり」
という古歌があり、槍、薙刀、太刀の要素を兼ね備えた千変万
化する多種多様な技を持った武道です。その理念は殺傷を目的
とはせず「傷つけず 人を懲らして 戒しむる」と平和的であ
り、現代に相応しい武道といえます。杖道は形武道ですので、
防具は一切使用せず、老若男女、身長、体重の区別無く一緒に
稽古できるのも大きな特長です。
(東京都剣道連盟 杖道部会引用)
背筋をただし 凛とした 一瞬の静寂が好きですね♪
まだ まともに 杖を握る事も出来ませんが
まずは 40代のカラダ作りを 目標に 続けていきます🌟
今日も香っております🌸