ニキビ肌
- Maruta Kayo
- 2024年1月11日
- 読了時間: 3分
10代から20代前半のお客様のお悩みに多いニキビ肌。
顔や胸、背中などによくできる赤いプツプツ。
ニキビは、毛包(毛の根元にある袋状の部分)や皮脂腺が炎症を起こしている状態です。
ニキビのできる原因は主に
①過剰な皮脂の分泌
②毛穴の出口が角化してつまる
③ニキビ菌の繁殖
等が上げられますが、思春期でピークを迎え、成人では減少していくと言われています。
実際に、店頭でお伝えしている ニキビのお悩みを解消するスキンケアは
多くのお客様から、大変嬉しいお声を頂戴しております。
ニキビサポートスキンケアを続けた
高校1年生のRちゃんが
『良くなってきたよ!嬉しい!』と、写真を送ってくれました。
1か月前
長引くニキビ。
おでこや頬に、ぶつぶつと赤い発疹。 場所によっては、膿がたまり
鏡を見ると憂鬱です・・・

定期的なクレイパックと
洗顔後は、ローズトナーとラベンダー精油を加えたホホバオイルを少量塗布。
1か月後。

少し赤みは残っているものの、かなり発疹が減少し、本来のお肌に♪

思春期世代も、大人と変わらず、学業や部活動など多忙な中
規則正しい生活を送るのも難しく、思った以上に睡眠不足やストレスなどを抱えがちです。
また、なかなか整わないホルモンバランスなどが、お肌の不調として表れることも多く
一概にスキンケアだけで、解決できるわけではありませんが
上記のニキビの原因にアプローチするには
クレイの特性を生かしたスキンケアは、良い状態に導きやすいと感じています。
また、繊細でメンタルの状態がお肌に表れやすい思春期世代にも
ローズやラベンダーの優しいお花の香りは、揺れ動く不安定な思春期の心にも寄り添い
心だけでなく、お肌の安定も導きます。
早速
ニキビサポート!スキンケアレシピを♬
まずは、クレイの種類は
① 皮脂分泌の多い10代のお肌や毛穴の黒ずみ等、気になる方には、グリーンイライトがおススメ。
洗顔や、3,4日に一度、定期的なパックを。
パックのためのクレイペーストを作るのが面倒な方には
こちらもおススメです★
②
クレイ&ハーブウォーターペースト
また、ホルモンバランスの乱れによる吹き出物に悩む20代には
吸着力の優しいホワイトカオリンもおススメです。
グリーンイライトより、肌当たりが柔らかく、毎日の洗顔にも◎
ちなみに、お化粧をされている場合は、クレンジング後にクレイパックをしたら、
洗顔は不要です。
クレンジングには
ダブル洗顔不要でさっぱりなのに!つっぱらない!柔らかお肌へ。
また、アロマオイルトリートメントの香りとなめらかさを楽しみながらクレンジングしたいときは
クレイパックをされない場合は、普段お使いの洗顔を。
③ ちなみに、 Rちゃんは、オーガニックトマトソープを。
さらに
洗顔後のニキビ肌に
④ ホホバオイル30ml にラベンダーを5,6滴加えたオイルを、数滴塗布。
⑤ その後、整肌成分たっぷりの オーガニックローズトナーを。
特に、10代のニキビの気になるお肌には、①~⑤を。(②は必要に応じて。)
⑥ それ以外では、年代やお肌、心身の状態によって、精油やクレイを変更していただき
⑦ さらに、ホルモンバランスや自律神経等を、芳香はモチロン、アロマバスやトリートメントなど 生活のあらゆるシーンで、トトノウ瞬間を重ねていくことで
心、身体、肌すべての回復力を育て、高めていきます。
ぜひ、ニキビや吹き出物など、お肌にお悩みの方は、お気軽にお声掛けください♡