妊娠中のアロマセラピー
- Maruta Kayo
- 2024年9月18日
- 読了時間: 3分
今月は、妊産婦さんのご来店が続いています。
可愛いまん丸としたお腹は、見ているだけで笑顔になります♡
ただ、猛暑の中、普通の方々以上に大変です。
大切な命を守るために、ママの心と体には、様々な変化が訪れ
心身を心地よく保つのが一層難しくなります。
実際に、ご来店されるママたちの多くが、出産前の不安やストレスを口にされます。
呼吸が浅く感じる
夜中に何度も目が覚める
足のむくみが気になる
上の子にイライラする
家族の理解が足りない
股関節の痛みが気になる
出産への恐怖感 等々
いつもとは違う自分自身に戸惑い、どうやって自分を正常に保とうか、
本当に良い状態で分娩に挑めるかどうか。
不安でいっぱいなんです。
私自身も20数年前、次男の妊娠中に24週目で切迫早産となり
それ以降は、寝たきりの日々を不安と共に過ごしたことが思い出されます。
妊産婦さんは、分娩時だけが大事なのではありません。
出産に向かう健やかな心身の維持は、母体と共に、胎児にも影響が懸念されます。
妊娠中に妊産婦がネガティブなストレスにさらされている場合
高血圧のリスクや免疫機能の低下、胎児への血液量の低下 等々
様々なことが懸念されるだけでなく
ネガティブなストレスの元で成長した胎児は
出産後の成長にも影響が表れるという研究結果が多く表れています。
手間をかけることはなかなか出来なくても
ティッシュやハンカチに1滴
香りを1滴 深呼吸♡
少しでも、ママたちの心地よさにつながる香りをお伝え出来たら嬉しいです。
ちなみに、私自身、22年前の次男の出産時に
分娩前の待合室で、ラベンダーを芳香しました。
功を奏したのか、4時間後に、次男は
『大安産でした!!』と、無事に産まれてきてくれました。
その後も、会陰部の傷のケアにも、シアバターにラベンダーをブレンドしたクリームが役に立ったことを思い出します。
ちなみに、当時、切迫早産の不安を祖母に相談した際に
祖母から
『案ずるより 産むが易し! お母さんだけじゃなく、赤ちゃんも頑張って狭い産道をくぐりぬけてくるんだ!頑張れ!』と言われ
赤ちゃんも頑張ってくれるのだから、私も頑張らなきゃ!
と、不安が和らぎ、出産に備えることが出来ました。
その際に、一番、心に留め、日々イメージしていたのは
どんなに痛みや不安に襲われても
呼吸に意識を向けられる自分
です。
大丈夫!必ず!乗り越えられる!
ママたち!
ファイトです!!
店頭では、初期、中期、後期、分娩時、産後 その他、育児、女性心身の不調に関わる精油や使い方、過ごし方を、お客様のライフスタイルや環境に合わせて、ご相談を承っております。
また、出産後の病室でも、芳香等を取り入れていただくことで、産後の不安定なママたちの心身の回復へのサポートにもつながると感じています。
ぜひ、お気軽にお声掛けください。
また、妊娠周期に合わせたARTQBABYオーガニックブレンドも、大変ご好評いただいております。
優しい香りは、世代を問わず、人気です♪
贈り物にも☆彡
MARUTAオンラインショップでも、お買い求めいただけます♡
初期ブレンド 5ml 2,200円
中期ブレンド 5ml 2,310円
後期ブレンド 5ml 2,640円
産後ブレンド 5ml 2,310円
SLEEP&RELAX 5ml 2,310円
おむつの匂いの気になるゴミ箱用 5ml 1,760円